微生物土壌改良資材「菌力アップ」

菌力アップ 商品情報

好気性土壌菌が拓く新時代の微生物農業

「菌力アップ」は、250種類以上の好気性微生物をバランス良く配合した土壌改良資材です。善玉菌と有用微生物の働きで堆肥や作物残渣の分解を促進し、団粒構造(土壌が粒状のかたまりになる理想的な状態)が形成され健康な土壌を実現。連作障害の予防や根の発達、収穫量・品質向上にも効果的です。有機JAS認証圃場にも使え、長年有機栽培をしてきた畑のようなふかふかの理想的な土壌づくりが手軽に始められます。

メーカー名 株式会社 大地のいのち
設立 2007年2月22日
商品名 菌力アップ
メーカー希望小売価格 1L:1,980円
20L:7,590円
有機JAS適合資材 認証済
有効期限 6か月程度の使用を推奨

菌力アップのおすすめポイント!

POINT 1

約250種類もの好気性土壌微生物を独自のバランスで配合。圧倒的な多様性と高い活性力で、あらゆる作物や環境に使えます。

POINT 2

微生物が有機物をパワフルに分解し、土壌の団粒構造と肥沃度を飛躍的に向上。連作障害を寄せ付けない、健康な土づくりを実現します。

POINT 3

使用直後から微生物が一気に増殖し、乱れた土壌バランスを短期間で回復。すぐに効果を実感できる即効性が、プロ農家から高く評価されています。

菌力アップの特徴

農家さんの利用状況

  • トマト

  • ナス

  • キュウリ

  • にんじん

  • ゴボウ

果菜類や葉茎菜類での利用実績増加中
菌力アップは、果菜類を中心に幅広い農家さんに選ばれています。トマト、ナス、キュウリ、ニンジン、ゴボウなど幅広い作物で利用され、実績も豊富です。

菌力アップの特性

菌力アップは、約250種類もの好気性微生物を絶妙なバランスで配合した土壌改良資材です。高い活性力を持つ多様な微生物たちが、従来の資材では得られなかった土壌の健全化と作物の生育力アップを実現します。

有機JAS認証圃場でも安心して使え、環境に配慮した有機農業にも最適。土壌の団粒構造を強力に促進し、水はけ・保水性・肥料持ちに優れたふかふかの理想的な土壌へと短期間で改善します。病害虫やセンチュウの被害を受けにくく、連作障害にも強い土壌環境を誰でも手軽に作れるのが最大の魅力です。

菌力アップの用途

菌力アップは、トマトやナス、キュウリ、キャベツ、レタスなどの野菜から、イチゴやピーマン、スイカといった果菜類、さらにはダイコンやニンジン、ジャガイモなどの根菜類やエダマメやインゲンなどの豆類、水稲や果樹、花まで、あらゆる作物の栽培に活用できます。

畑や田んぼ、ハウス栽培、果樹園など栽培環境も問いません。発根促進や初期生育の向上、病害リスク低減、収量や品質アップなど、作物ごとの課題解決の切り札になり得ます。特に連作障害や病気対策にも効果を発揮し、多くの生産者に支持されています。

資材の使用量と投入目安

菌力アップの使用量

使用場面・時期 希釈倍率・使用量 使用方法・注意点
土づくり・太陽熱消毒前・土壌消毒後 原液10L/10aを100倍程度に希釈 全面散布
播種・育苗期(床土) 200〜300倍希釈液 潅水
播種・育苗期(プランター・ポット) 200〜300倍希釈液 潅水
播種・育苗期(セルトレー) 500〜700倍希釈液 潅水(土が少ないほど薄くする。例:128穴500倍、288穴700倍)
栽培期間(生長期・発根促進期) 原液5L/10aを100~200倍希釈 潅水
土壌病害・センチュウ対策(応急) 原液10L/10aを50〜100倍希釈 潅水または潅注(3~4日おき、4回以上実施)
土壌病害・センチュウ対策(予防) 原液5L/10aを100〜200倍希釈 潅水(週1回程度)
水稲・蓮根等 原液10L/10a 水口から流し込み施用。荒起こし~田植え時までの間に流し込みを実施
堆肥製造 200〜300倍希釈液(原料10tに原液2~3L) 全面散布。希釈倍率よりも使用量を基準に使用

菌力アップの効果とは

  1. 約250種類もの好気性微生物を配合し、圧倒的な微生物パワーで土壌環境を活性化
  2. 多様な微生物を理想的なバランスで配合し、独自の技術で微生物の働きを最大化
  3. あらゆる作物、土壌・気候条件に適応できる高い柔軟性を持ち、どんな農場にも対応可能
  4. 有機物の分解力やエネルギー効率、繁殖力に優れた好気性微生物が、素早く土壌を改良
  5. PGPR(植物成長促進微生物)や過酷な環境から選抜された有用菌も配合し、作物の根張りと生育をさらに力強くサポート

菌力アップの
使用上の注意点

注意事項

・本製品は飲用できません。
・お子様の手が届かない場所で保管してください。
・直射日光が当たる場所や高温、または凍結する恐れのある場所での保管は避けてください。
・有機JAS認証圃場(予定を含む)でご利用の場合は、資材証明書の発行が可能ですので、事前にご連絡のうえ、認証機関にご確認ください。
・開封後は6か月以内のご使用を推奨します。長期間保存すると、微生物のバランスが崩れたり数が減少する場合があります。
・殺菌剤・殺虫剤・除草剤などの農薬や、亜リン酸・クエン酸などの酸性資材、アルカリ性資材、酸素供給剤など殺菌作用のある資材とは混ぜて使用しないでください。

保管方法

直射日光が当たる場所や高温、または凍結する恐れのある場所での保管は避けてください。

菌力アップの使用事例

メロン農家の菌力アップ
使用事例

千葉県のメロン農家Mさんは、土壌病害への不安から菌力アップを導入されました。好気性微生物の働きにより土壌環境が大きく改善され、根の張りが格段に良くなり、茎や葉も力強く生育するようになりました。

肥料の使用量を一般的な使用量の1/3に抑えながらも、メロンの品質・収量はトップレベルを維持しています。さらに、葉面散布にも活用することで病害発生が減少し、市場での評価も上昇。安全で高品質なブランドメロンの安定生産につながっています。

引用元:サンビオテック「「菌力アップは特別ですね!」メロン農家の菌力アップ活用術」