微生物資材「超カルスNC-R」

超カルスNC-R 商品情報

家庭菜園、成功の鍵は土づくりにあり。

家庭菜園やガーデニングを始めたけれど、「どうも野菜がうまく育たない」といったお悩みはありませんか?その原因は、土にあるかもしれません。

超カルスNC-Rは、長年の研究と実績をもとに開発した園芸専用の土壌改良資材です。土に混ぜるだけで、微生物が畑やプランターの土をふかふかにし、作物が元気に育つ理想的な環境を作り出します。古い土の再生作業も省力的で、手軽に健全な土づくりができます。

カルスNC-Rで、植物が喜ぶ土を作り、家庭菜園の楽しさを体験してみませんか。

メーカー名 リサール酵産株式会社
設立 1986年5月20日
商品名 超カルスNC-R
Amazon販売価格 30g×10袋:2,640円(税込)
500g:2,760円(税込)
有効期限 開封前:2年
開封後:約6か月

超カルスNC-Rのおすすめポイント!

POINT 1

微生物資材ひとすじで歩んできた、老舗メーカー「リサール酵産」が、長年の研究の粋を集めて生み出したのが「超カルスNC-R」。これまでの経験と技術が凝縮された、まさに最高品質の微生物資材です。

POINT 2

連作で弱った土や、なかなか元気にならない土も、「超カルスNC-R」なら根本から改善。微生物の力がさらにパワーアップし、病気に負けない、活力あふれる理想の土壌へと劇的に変化させます。

POINT 3

「土づくりに時間がかかる」という心配はもうありません。「超カルスNC-R」の圧倒的な分解力で、すき込み後、最短1週間で植え付けが可能に。あなたのガーデニング計画をスムーズに進めます。

POINT 4

「超カルスNC-R」は、ただの土壌改良材ではありません。有機物を効率的に分解し、土の持つ本来のポテンシャルを最大限に引き出します。植物がグングン育つ、ワンランク上の土づくりを体験してください。

超カルスNC-Rの特徴

家庭菜園の利用状況

  • トマト

  • ナス

  • キュウリ

  • ピーマン

  • ネギ

トマトナスきゅうりピーマンネギなど、家庭菜園で人気の野菜たちに幅広くお使いいただけます!
プランターやベランダ菜園はもちろん、お庭での露地栽培でもその効果を実感できますよ。
おいしい野菜をたくさん収穫したいあなたにぴったりの、心強いパートナーです!

超カルスNC-R使用手順

プランターの場合

STEP
1

プランターを用意する

土は捨てずにリサイクル。新しい培養土を使ってもOK。
面倒なふるい作業は不要です。土に残っている根っこも分解します。

STEP
2

必要材料を入れる

土→有機物(花がら・生ごみなど)→カルス→米ぬか→土の順番で入れていきます。

STEP
3

たっぷり水やりをする

軒下など雨が当たらない場所で保管してください。        

1〜3週間あける(カルス菌が有機物となじむ準備期間)

STEP
4

種まき・定植をする

有機物が残っていても大丈夫。植物を育てながら同時に土づくりができます。

超カルスNC-Rの事例

登録者数80万人超え
ユーチューバーも利用中!

【ふるいや消毒はもう要らない】とんでもなく簡単な古い土の再生法教えます【カーメン君】…

「カーメン君」ガーデンチャンネル

再生回数

280万回再生

登録者数

124万人

※2025年10月時点

【まだまだ使える】コーヒーかすの超活用法教えます【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】…

「カーメン君」ガーデンチャンネル

再生回数

116万回再生

登録者数

124万人

※2025年10月時点

溜まっていく古い土の画期的な活用法教えます 【園芸超人カーメン君】

真打カーメン君

再生回数

26万回再生

登録者数

19.2万人

※2025年10月時点

【古い土、まだ使える!?】ふかふかに戻す再利用テクとNG例|家庭菜園の土リセット術

そらベジ🥝ガーデンハック

再生回数

3,657回再生

登録者数

20万人

※2025年10月時点

【*微生物の力*成長実例】超カルスncr vs 培養土の差/pw苗の移植と成長/マーガレットの…

ぽかぽかお庭日記様

再生回数

1.1万回再生

登録者数

9,070人

※2025年10月時点

微生物が食い尽くす驚異の破壊力

つりきっぷ / 家庭で自然を楽しむ

再生回数

34万回再生

登録者数

19.2万人

※2025年10月時点

Amazonレビュー

  • Amazon「土壌改良剤」

多くのユーザーから高く評価されています!

amazonのレビュー

超カルスNC-Rの効果とは

  1. 古い土がたった1週間で再生
  2. ふるい・消毒・撹拌が不要で誰でも簡単に土を再生できる
  3. 分解しにくい葉や根もスピード分解
  4. 植物残渣を栄養に変えて肥料コストを節約
  5. 土の団粒化を促進し、水はけ・水持ちを改善
  6. 土中の有害ガスや根腐れを防止
  7. 微生物を豊にして病害リスクを軽減
  8. 元肥が効きやすくなる
  9. 土のリサイクルで高級培養土並みの再生土へ
  10. 連作障害を和らげて繰り返し栽培しても、健全な土を維持

超カルスNC-Rの
使用上の注意点

栽培上の留意点

・記載した使用方法については基本的な方法であり、使用する時期や有機物の種類と量によっては、すき込みから作付けまでの期間をさらにあける必要があります。
・直播き栽培で使用する場合、条件によっては害虫による発芽不良が懸念されます。この対策として、薬剤による防除を行わない場合、有機物をすき込んでから、播種までの期間は3週間あけてください。ただし、季節によって異なります。

使用上の注意点

・本資材は微生物資材です。土壌消毒使用後の本資材施用は、土壌消毒剤の効果が消えるまでの期間をあけるなど十分注意をしてください。
なお、前記期間については、使用する薬剤の製造メーカーや販売先へ確認してください。
・石灰類の使用には 充分注意してください。石灰窒素には殺菌作用がありますので、石灰窒素を使用する場合は、製造メーカーや販売先、石灰窒素工業会などにお問い合わせしていただき、充分な期間をあけてから本資材を施用してください。また、他の石灰類は使用できますが、本資材との同時混用は避けてください。
・本資材を施用する際は、ゴーグルやマスク等を着用し、本資材の施用後は手洗い・うがいをしてください。
・万一、本資材が眼に入って場合は、こすらずに流水で充分にすすぎ、症状によっては医師の診断を受けてください

保管方法

  • 紫外線のあたらない冷暗所に保管

保管上の注意点

・未開封の場合でも、製造月から2年以内にご使用ください。
・開封後の保管は袋の口をヒモでしっかりと結び、ひっくり返しておくが粘着テープでよく密封してから冷暗所に保管するなどして、できるだけ6ヵ月以内で使い切るようにしてください。
・本資材は肥料・農薬ではありませんが、事故防止のため幼児の手の届かない場所に保管してください。
・近年の高温で袋がふくらむ場合がありますが、品質や効果には問題ありません。気になる場合は画鋲などで袋に小さな穴をあけてください。穴を開けても消費期限は変わりませんので、ご安心ください。