
トーマスくん 商品情報
「トーマスくん」は、アープ・トーマス・オルガ菌(通称トーマス菌)をはじめ、放線菌や光合成菌など60種以上の有用微生物をバランス良く配合した液体土壌改良剤です。微生物の力で土壌の団粒構造(土壌が粒状のかたまりになる理想的な状態)を形成し、保水性や通気性を高めることで根張りの良い健全な作物の生育を促進。連作障害や病虫害の抑制にも役立っています。家庭菜園から本格的な農業まで幅広く使え、環境にやさしい土づくりを実現します。
メーカー名 | 株式会社バイオ・グリーン |
---|---|
設立 | 2001年8月13日 |
商品名 | トーマスくん |
価格 | 1L ¥3,300 10L ¥30,800 ※販売先により価格が変わります。 |
有機JAS適合資材 | ー |
有効期限 | 未開封:製造から1年 / 開封後:半年程度 |
トーマスくんのおすすめポイント!

60種以上の有用な善玉菌をバランスよく配合し、土壌中の有機物や残渣をスピーディーかつ効率的に分解。やせた土壌も力強く蘇らせ、肥沃な土づくりを実現します。
トーマスくんの特徴
農家さんの利用状況
-
トマト
-
ナス
-
ピーマン
-
アスパラガス
トーマスくんは、トマトやナス、ピーマン、アスパラガスなど多彩な作物の栽培で導入されています。幅広い栽培現場で土壌の再生や収量・品質向上に役立っていると好評です。
トーマスくんの特性
トーマスくんは、肥料分はほとんど含まれていませんが、60種以上の有用微生物を高濃度で配合した液体資材です。これらの微生物が有機物や残渣をパワフルに分解し、やせ細った土壌を豊かな状態へと再生します。
微生物の力を最大限発揮するためには、堆肥やミネラルなどと併用し、適切な水分管理と1〜2ヶ月の養生期間を設けることが大切です。土壌をじっくり育てることで、作物の力強い生育を支えます。
トーマスくんの用途
トーマスくんは、アープ・トーマス・オルガ菌をはじめとする60種以上の善玉菌を配合した液体微生物資材で、土壌改良・連作障害対策・病虫害抑制など多彩な用途に使える「生きた微生物資材」です。
根張りの良い作物が育ち、土壌本来の力を最大限に引き出します。肥料分は控えめなため施肥設計がしやすく、環境と調和した持続的な土づくりに最適です。
トーマスくんの使用手順
作付け1~2ヶ月前
堆肥や米ぬか、海藻源肥、ミネラルこんぶ等を全面散布し、トーマスくん原液を水で希釈してまきます。耕起して土をよく混ぜた後、水分を50~60%程度に調整。露地なら雨を活用し、乾燥防止のため被覆し20~40日間養生します。
定植7~14日前
元肥(ぼかし肥料や配合肥料)を施し、再度耕起や畝立てを行います。ぼかし肥料作成時には、原料200kgに対しトーマスくん原液1Lを希釈して混ぜると促進されます。
定植時
定植直後に、トーマスくんと穂宝源(すいほうげん)を希釈して散布します。
(10aあたり原液2リットル、家庭菜園なら50mlが目安)。
栽培期間中
約30日ごとにトーマスくんと穂宝源(すいほうげん)を希釈し、潅水や葉面散布で使用。継続的に利用することで土壌の微生物相が安定します。必要に応じて有機質の追肥も行いましょう。
その他のポイント
肥料は有機質を中心に使い、施肥量は基準の2~4割ほど減らすのがおすすめです。栽培管理は適正に行い、必要な時に追肥や散水を行ってください。
資材の使用量と投入目安
トーマスくんの使用量
作物の種類 | 使用量(10aあたり) | 使用方法・備考 |
---|---|---|
野菜・果菜類 | 10~20リットル | 500~1000倍希釈して潅水や土壌散布 |
水稲 | 10~20リットル | 田植え前後に潅水 |
果樹 | 10~20リットル | 年2~3回、根元に潅水 |
花卉 | 10~20リットル | 定植時や生育期に潅水 |
※上記は作付け1回あたりの使用量です。家庭菜園など少量で利用する場合の年間使用量目安は300〜500mlです。
※希釈倍率はあくまで目安です。大切なのは、対象面積の全体にムラなく行き渡るように散布することです。
トーマスくんの使用事例
トマトの使用事例

栃木県宇都宮市のトマト菜園では、堆肥とトーマスくんを併用し、土壌改良を徹底。無農薬栽培にもかかわらず生育バランスが良く、根の張りも素晴らしいと高く評価されています。トーマスくん2年目の利用で、毛細根が多く健全な根が育ち、満足度の高いトマト栽培を実現されました。
なすの使用事例

栃木県真岡市や栃木市のなす農園では、トーマスくんを使った土壌改良により、連作圃場でも安定したなすの収穫が実現しています。定植2ヶ月前からトーマスくんを投入し、無殺菌でも根張りが良く、気候不良の年でもしっかり収穫できたとの声も。葉は肉厚で樹勢も強く、連作障害や天候の影響を受けにくい健康ななす栽培ができると高く評価されています。
アスパラガスの使用事例

栃木県上三川町の圃場では、トーマスくんを導入して2年目で収量が大幅に向上。農薬の使用量も大幅に減り、昨年は3トンの収穫、今年は4トンを目指すほど好調な生育を実現しています。施肥量も慣行栽培の約70%に抑えつつ、春芽は1トン以上収穫。秀品率も85%を超え、病害にも強い健康的なアスパラガス栽培を実感されています。
トーマスくんの効果とは
- 微生物の力で土壌をふかふかに
- 成長因子を生み、健全な作物を育成
- 土壌バランスを整え連作障害を軽減
- 有用菌が増えて病虫害をしっかり抑制
- 細かな根が多く張り巡らされた健康な根張り
- 硝酸態窒素が少なく、味が濃い高品質作物に
- 元気な作物の育成で安定した増収を実現
トーマスくんの
使用上の注意点
使用上の注意点
直射日光を避け、冷暗所に保管してください
開封後は口を閉じ、なるべく早めにご使用ください
使用の際はよく振ってから使用してください
農薬との混合は避けてください
内部が膨張している場合がありますので開封するときは注意してください